こんにちは!

アミックスのブログ担当です★
今回のアミックス直伝お掃除術では、掃除機の正しいかけ方について、
清掃のプロであるアミックスが皆様に伝授いたします😳
是非普段のお掃除のときに、参考にしていただければと思います(。・∀・)ノ

【掃除機のかけかた、動かし方】
ポイント①:部屋の奥から手前に向かってかける

一度掃除した場所を通らなくていいように、部屋の奥から掃除機かけをはじめ、
うしろに下がりながら掃除機をかけていきます。

ポイント②:掃除機を手前に引くことを意識して!

皆さまのご家庭にある掃除機のヘッド部分、どのようになってますか?
ヘッドの先端側にブラシがついていて、持ち手側に吸い込み口がある掃除機が今は多いのではないでしょうか。
そう、掃除機の構造上

掃除機は押すときよりも、引く時の方がゴミが良くとれます!
なので押して、引く時は必ず同じ場所
これらを意識して掃除機をかけてみてください☆

ポイント③持ち方

肘をのびきった状態で、掃除機を前に押すと、掃除機が重く感じるとおもいます。
そのまま力を使って手前に引っ張ると、今度はヘッドの部分が軽く浮いてしまいます。
そうならないために、
掃除機といっしょに足も動かし、体ごと動いて掃除機をかけていきます。

※前に押すときは先端を浮かす、手前に引く時は手前を浮かすとスムーズにかけられます(浮かしすぎは×)

それでは次に、床材別の掃除機のかけかたをご紹介していきます😍

【カーペット】

カーペットはウールやアクリルなどの繊維でできています。
そのため、フローリングよりは汚れが目立ちにくいのですが、
シミや汚れを浸透させやすいのが難点でもあります。
カーペットのシミや汚れは、ダニの問題につながります。

ダニが好きな場所は、
1、食品のカスやフケなど餌があるところ
2、湿気の多いところです。
汚れを吸収しやすいカーペットはまさにダニの温床になりがちです。
一版家庭のリビングのカーペットには1㎡あたり500匹のダニがいます。

ダニはアレルギーや感染症被害につながります。
厄介者のダニを退治するには、掃除機のかけ方にコツがあります。

☆コツ1:カーペットの上のモノをどかす

カーペットの上にものが散らかっていると、掃除機をかけにくいことはもちろんですが、
かけ残しが出てしまう原因にもなります。
掃除機をかけるためには下準備が大切です。

☆コツ2:縦と横、十文字がけ

まず、一方向に掃除機をかけたら、90℃方向を変えて掃除機をかけます。
毛の間に隠れているダニや細かいハウスダストなどをとることができます。

また、月に一度程度、雑巾でカーペットをふくと良いでしょう。
住居用洗剤を水で薄め、雑巾でふき、その後に洗剤が残らないように水拭きをします。
さらに乾拭きで仕上げるとgood✨

【フローリング】

フローリング掃除はいきなり掃除機をかけてしまうと、床にたまったホコリが舞い上がるため、
ドライ→掃除機→ウェット→ドライ の順番で綺麗にします。

①ドライタイプのフローリングワイパー
┗床に落ちた細かいゴミやホコリをとります。
②掃除機
③水拭き

┗皮脂や食べ物の汚れをとります。
 軽い汚れの時は水やお湯でかたくしぼった布巾で取り除きます。
 汚れがひどい時はウェットタイプのフローリングワイパーがおすすめです。
④乾いた布で乾拭き
┗フローリングはある程度の耐水性はありますが、頻繁に水をこぼしたり、水拭きをしていると、水分が浸透して、木材がはがれてきてしまいます。


皆さまの普段の掃除機の使い方は合っていましたか?
掃除機は簡単にゴミを吸い取ってくれますが、これらのコツを意識するだけで
お部屋の綺麗度はグンと上がります。
逆に適当に掃除機をかけてしまうと、労力の割には綺麗にならなかったりしてしまいます。
明日の掃除機がけはぜひこのブログを思い出して、チャレンジしてみてください!

□暮らしの知恵□~みかんで手作りワックス~
フローリングの艶がきえてきた…ワックスを塗りなおしたいけど、小さい子供もいるし…という方にぴったりな、みかんの皮をつかった手作りワックスご存じですか?

みかんの皮に含まれる天然油の中にリモネンとペクチンという成分があります。
リモネンは油汚れを落とす効果があり、ペクチンにはコーティング効果があります。

[レシピ]
<材料>
・みかんの皮5~6個分
・水2リットル
<作り方>
1 みかんの皮を2リットルの水で約20分間煮だします。
2 火を止めてさまします。(みかんの皮は取り除きます)

あとは、ポリバケツ等容器にいれ、ぞうきんを液に浸し、絞って使います。