こんにちは!ブログ担当です★

先日、ちょっと珍しい出来事がありました。

弊社の事務所の周りは自然豊かなので、いろんな動物がよく来社されるのですが、その日は特にカラスの鳴き声がすごく、外に出てみたところ…

こてんとしたカラスが駐車場の真ん中でうずくまっておりました😮‼️

防犯カメラで何がおこったのか確認してみたところ…

電線の上に止まろうとした飛行訓練中の子カラスが、電線への着地失敗、そのままブログ担当の車にワンバウンドし、地面にコロコロと不時着…

というような状況でした。ちょうど時期は子カラスが親の監視のもと飛行訓練にいそしむ時期でしたので、落ちてきた子はまだ上手く飛べない子カラスで間違いないかと…

(私の納車したばかりの車にワンバウンドしなくても…しくしく)

私たちが聞いたカラスの声は、親カラスが心配して鳴いていた声だったようです。入口から丁寧にご来社いただき、お子様の様子をうかがっておりました。(ショートカットしない律儀な親カラスさん…)

この後、さすがに駐車場の真ん中にいられても…とのことで、何とか端っこまで運び、日よけやら、水やらそばにおいて、見守ることにしました。

写真からも見てわかる通り、雲一つない暑い日が続いたので、社員一同そわそわ…人の手を加えない方がいいとわかっていてもチラチラと見に行ってしまいます。

親カラスは一日に何回も近くの電線まで見に来ては鳴き、また見に来ては鳴きを繰り返しておりました。

頭をぶつけたからなのか、3日ほどあおむけの状態で苦しそうでしたが、いつの間にか立ち上がれるようになり、気づけば自分で箱を抜け出していました!

それでもまだちょっとフラフラな子ガラスでしたが、1週間もしたら、自分で事務所前の田んぼまでは歩いて行けたようです。

道路の真ん中に落ちて事故に…なんてことにならなくてよかったです😢

もう落ちてこないでね